合気道って痩せるの??その2
痩せたいなら楽しく合気道やりましょう!!
以前「合気道って痩せるの??」、「合気道とダイエット」という2つの記事を書きましたが、ご覧いただけましたでしょうか?
まだ見ていない方はぜひ上のリンクから飛んでご覧ください。
さて、以前の記事では結論として
・習慣化と自己コントロールを身に付けると痩せる
・苦痛を伴う運動ではなく楽しく動ける合気道は続けやすい
・合気道の動きの中で「起き上がる・立ち上がる」が効果的
という話でした。
では今回はちょっとだけ科学的なお話をしてみようと思います。
皆さんおそらくダイエットという面において
「有酸素運動」が有効であるということはご存じだと思います。
有酸素運動は基本的に負荷が軽め~中程度の持久系の運動(ジョギング・ウォーキング・水泳・サイクリング等)が該当します。
反対に無酸素運動は負荷が強めで瞬発的な動きをする運動(短距離走・筋トレ・ウェイトリフティング等)に該当します。
有酸素運動は体脂肪を、無酸素運動は糖をそれぞれ主に消費します。
武道や格闘技はやり方によっては有酸素運動・無酸素運動どちらの方法でも行うことが出来ます。
当然筋トレや組手などを運動強度の高いものを多く行うやり方ですと無酸素運動の割合が多くなり、型稽古などのように軽めの運動を長く続けるものは有酸素運動の比率は大きくなります。
特に合気道(優武館の場合)は、筋トレや組手を行うことはあまりなく、負荷の軽い型稽古がメインで有酸素運動の比率が高いため、武道の分野の中でもダイエットには非常に向いているかと思われます。
しかも優武館では60代の女性でもちょうど良い感じにかつ満足感を持って行うことのできるレベルなので、体力に自信が無い女性にもオススメできます。
もちろんダイエットという面でも合気道は非常に良いのですが、健康面についても当然ながらオススメできます。
ちなみに優武館の教室は基本的に夜19時からのスタートを主にしております。
というのも、お仕事終わりにただ家に帰ってだらけるよりも、少しだけ身体を動かしてから家に帰ることでより良い睡眠につなげて明日のお仕事を少しでも楽に出来ればいい、と思っているためです。
優武館では帰りが遅くなっても21時前後になるかと思いますので、大抵の方はそこから睡眠に入るまで2~3時間程度は余裕があり、ちょうどいい感じに身体が睡眠モードになり、心地よく眠れるようになるのではと思います。
運動強度の高い運動(ジョギングや筋トレ等)を夜寝る前に行ってしまうと疲れでよく眠れると思われる方もおられるかもしれませんが、実は逆効果なんです。
激しい運動は交感神経が活発に働くため、身体が目覚めてしまいますので眠りが浅くなったり寝付けにくくなるためよろしくありません。
有名なビジネスマンや投資家などの成功している方は睡眠というものを非常に大切にしています。
良いビジネスや人生の成功のためには健康が必要、健康を維持するためにはとにかく良い睡眠と運動という図式があるため、気持ちよく寝るためにはそこに投資することが必須だとされています。
ダイエットのために良いこと、仕事の成功のために良いこと、健康のために良いこと
それらの要素が合気道にはあります。
これらの中の一つでも手にしたい方はぜひ
「体験申込フォーム」または事務局までお問い合わせ、もしくは口コミサイトの「エキテン」からお申し込みください
0コメント