自分を変えたい?

今の自分が嫌だ!と思っている方、

そして、そう思っていても中々変えられなくてモヤモヤしている方


絶対居ますよね(=ー=)

特に年齢を重ねていくと、自分とはこういうものだ、と意固地になって変わろうとしないまであります。


私自身もそう思っていましたし、今でもそう思ってしまう時があります。

ですが、色んな方々の自分を変える方法を勉強して実践してみた結果、何となく効果があるものが分かってきました。

なので、今回は私的に効果のあったかなと感じたものを少し紹介してみたいと思います。

①自分を変えるために「環境を変える」

恐らく一番確実なのがこの「環境」を変えることだと感じました。

極論になってしまいますが例えば、

何が何でも早起きできるようになりたい、という目標がある会社員の方がいるとします。

費用対効果を無視した手段を取れるのであれば、会社に通っているのであれば早起きしないと確実に会社を遅刻してしまうくらい離れた距離に引っ越してしまうという手段があります。

朝辛いのを我慢して早起きするか、遅刻して自分の評価を下げて給料に影響が出るのとでは大抵の方が前者を選ぶのではないかなと思います。

早い話が、それをやらざるを得ない環境に無理やり身を置くということですね。

正直これは自分を変える最強の方法だなと感じました。


②自分を変えるために「付き合う人を変える」

例えば、お酒やタバコをやめたいけどズルズルとやめられない方

辞めようと思った矢先に周りの方に勧められたりしてついつい付き合ってたりしませんか?

もしくはマイナス思考をやめたいけど、気付いたらマイナス思考に陥っている方も周りにマイナス思考で愚痴ばかり言っているような仲間はいませんか?

どうしても類は友を呼ぶの言葉通り、大抵の人は自分と似た気質の人が集まりますし、特に日本人は周りに流されやすいので、余程自分を持っている人でない限り引っ張られます。

また、自分にとってストレスを感じる人も同様です。

その人を何とかしようと頑張るのは正直無駄なことです。他人は中々変えられません。

そして、そういう人と身近に付き合うとそれが感染してきて今度は自分が他人にストレスを掛ける存在になりかねません。

これらの人間関係が悪い方向に引っ張られると感じられるようであれば少し距離を置いて、自分が悪い方向に引っ張られにくいような人を見極めて付き合いを多くすると少しずつ悪い方向から脱却できるのではないでしょうか?


③自分を変えるために「習慣を変える」

上記の①、②で書いたことはどちらかというと悪習慣を断つ手段ですが、これらが出来れば今度は良い習慣を作ることが必要になってきます。

良い習慣の代表としては間違いなく「運動」だと思いますのでこれを例にします。

運動の場合、出来るだけ一人だけで始めないことをオススメします。

大抵の場合、まず続きません。

特にただ単に運動するのが苦痛に感じる方は大抵三日坊主になります。

なので三日坊主になりそうだな~という自覚のある方は

・曜日が決まっている(スケジュールを立てやすい)

・多少なりのお金を払う(せっかくお金を払っているという勿体無い精神を利用)

・キツすぎない(苦痛=マゾヒストじゃないと続かない)

・同じ仲間がいる(同じ目標の仲間で交流してモチベーションを保つ)

これらを満たす運動コミュニティに属することを強く強く強------くオススメします。

そして大抵「3」のつくタイミングで、やめてしまおうか…、と思うかと思います。

3日、3週間、30日、3か月、などを一人ではなく、同じコミュニティ内の誰かや指導をしている方などと一緒に乗り越えてみましょう。

これらが意識して出来れば良い習慣が作れるので、その習慣が始まる前のご自身と比較すると間違いなく良い方向に変われているのではないでしょうか?



ちなみにこの3つは私自身も実践して効果を実感していますので、地味に意思が弱い私が出来るのであれば多くの方は出来るのではないかと思います。

ただ、全体を通して言えることは、自分一人だけで自分を変えることは難しいのですが、決して「誰かに自分を変えてもらう」わけではありません。

いつだって自分を変えるのは自分でしかありません。


自分を変えたい、良い習慣を作りたいという方はぜひ優武館で一緒に頑張ってみませんか?


体験のお申し込みは「体験申込フォーム」もしくは事務局までお問い合わせください。

大手口コミサイトのエキテンでも体験予約可能ですので、よろしければそちらもどうぞ!

自分を変えたいという前向きに一歩踏み出したあなたといつか会える日を楽しみにしています!



合気道 優武館|高知の習い事・護身術・趣味・ダイエット

ストレスに疲れていませんか? 合気道と太極拳は心と体の健康を向上させ、ストレス解消に有効です。 私たちと一緒に、健康的でバランスの取れた生活を手に入れましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000