合気道指導員の日常生活における護身術

武道の先生の中にはご自身の武勇伝を生徒さんに語る方がたまにおられるみたいです。

暴走族とケンカして圧倒したとか、道場に腕試しに来た人を返り討ちにしたなど

昔は色々あったと懐かしむお話を私も聞いたことがあります。


では、現在合気道の先生をしている私に武勇伝があったかと言われると…

実は全くありません(笑)


子供の頃にほんの少しだけケンカしたくらいはありますが

悪さをするようなこともありませんでしたので

中学生以降はこれといって武力的なケンカはしたことがありません。


というのも私自身、幼少期からフルコンタクト空手を習っていたこともあり、

殴られることの痛みを良く知っているので、殴られたくもないし殴りたくもありません。

なによりそういうことをしても基本的に得をしないので…


なので、そんな合気道指導員の護身術を1つ紹介したいと思います。

それがこちら

『勉強する』

これにつきます。

無知は罪です。

勉強と言っても色々とありますが、

まず皆さんに護身の必須科目として勉強しておいた方が良いオススメの3つがコレ。

・お金の知識

・犯罪の手口(特に詐欺や正当防衛の境界線)

・行動範囲にある危険な場所


個人的な考えですが、お金は汚いものではありません。

皆さんの生活を支えるライフラインであり、自由に動くための力だと考えています。

であれば、そのお金を出来るだけ無駄にすることなく効率的に使うための知識は必要ですよね。

また、意外と行政からの補助金制度というのもありますので調べてみると

思いもよらなかったお金を手にすることが出来るかもしれません。

なので、今まで当たり前の考えだったことが本当に正しいのか

自分の常識を見直して勉強すると良いのではないでしょうか。

今までお金の勉強なんてしたことが無いよ~という方はこちらの書籍が分かり易くて参考になると思います。

次に犯罪の手口を知ること。

現在において社会情勢が激しく移り変わっているのは皆さんも感じていることかと思いますが、

情勢が変わると往々にして犯罪(特に詐欺)が流行します。

先ほど記載したお金の知識にも絡むことですが、他人のお金を奪おうとする人は

皆さんの思っている以上に大勢います。

どんな人でも信じてあげないと、なんて思っている方はもっと現実を見てください。

でないと、いつまで経っても騙されつづける生き方をしなければなりません。

もちろん本人がそれでいいのであればいいのですが…

ちなみにこれに関してはこちらの書籍が分かり易くて参考になります。

また、護身術として武道や格闘技を少しでも学んでいる方や護身具を携帯している方は

ぜひ正当防衛に関して学んでみると良いのではないでしょうか?

実は、

・殴られたから殴り返した

・殴られたから持っていた護身具で相手をケガさせた

などは基本的に正当防衛になりません。

マンガなどで見られるような、相手にワザと殴らせて正当防衛 成立ゥ~なんて言いながら

相手をボコボコにするのは残念ながらフィクション(正当防衛は不成立)ということですね。


では、どういうケースが正当防衛になるのか。

これはぜひご自身で調べてみてください。

皆さんが意外と知らない事実があるので、かなり驚くかと思います。


最後に行動範囲にある危険な場所を知ることです。

君子危うきに近寄らずということばがあります。

要約すると、教養があり徳がある者は、自分の行動を慎み、危険なところには近づかない

ということです。

もっと分かりやすく言い換えれば、知識があれば危ない目に合わなくて済むという風に言えます。


例えばあなたが普段遊びに行っている街や住んでいる地元で

事故や不審者情報や犯罪がどこで発生していたか。

どんな場所で人が亡くなっているか。

天候などの条件が変わると、その場所はどのように変わるか。

など、知らないとご自身の身の安全が脅かされるような環境というのは

意外と身近にも存在しています。


よく都市圏ならそういった場所(西成とか歌舞伎町とか)がある意味で有名だったりしますが、意外と住んでいる地元の繁華街も危ない場所だったり、

子供の頃に遊んでいた水辺が実は結構危ない場所だったというのは珍しくありません。


これらは本ではなかなか勉強しづらいので、昔からその土地にいる人から聞いてみたり

ネットでそういった情報を探すと良いでしょう。


ちなみに少し悪い遊びをしている人は結構そういった情報を知っている場合がありますので

もしお知り合いにいるのであれば聞いてみるのもアリではないでしょうか?


そして、そういった場所が分かったら重要な用事がない限り近付かない。

仮に行かなければならないのであれば、誰かと一緒に行くとよりリスクは下げられるかもしれません。

特に女性はその辺の意識をしっかり持っておいた方が良いかもしれませんね。

世の中で本当に良い人なんて一握りでその他は肉食獣と何ら変わりないと思うくらいでちょうどいいかと(笑)



ということで合気道指導員が日常生活で行っている護身術を紹介しました。

皆さんは出来そうですか??


大丈夫です。誰でも出来ます。


逆に、やらなきゃヤバいと思ってください。

いつだって最後にやらなきゃいけないのは自分自身です。


行動しない天才より素直に行動するバカを目指しましょう。



知識だけじゃなく身体も護身できるようになりたいと思った素晴らしいあなたは

こちらからぜひ合気道教室の無料体験をお申し込みくださいね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

体験申込フォーム・お問い合わせ

合気道 優武館|高知の習い事・護身術・趣味・ダイエット

ストレスに疲れていませんか? 合気道と太極拳は心と体の健康を向上させ、ストレス解消に有効です。 私たちと一緒に、健康的でバランスの取れた生活を手に入れましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000